き、き、き、・・きりんですぅう〜〜〜!!
毎回最近はお久しぶりです〜〜 なんかブログやる気なくてぇ〜(^o^)
さてさて、久々に大掛かりなものをアマゾンでポチポチしまいました。
ソニーのノイズキャンセリングイヤホン、その名も「WH-1000XM2」。
これが結構お値段がしまして、3万円弱(°▽°)
本当に欲しかったのですが、さすがに購入ボタンを押すのは気が引けました・・
ヘッドフォンで3万って・・・そんなに音にこだわってるわけじゃないし・・とか急に弱気になってみたり。
ただし、購入前にいいな〜と思ってた理由が、
① ワイヤレスな点(ヘッドホンにしてもイヤホンにしてもケーブルが本当邪魔)
② ノイズキャンセリング(以下NC)機能がBOSEの同類製品に比べて素晴らしいらしい!
③ バッテリーが30時間ももつ(充電も10分で70分再生可能な速さ)
そのほかにはSiri対応、アップデートでGoogleアシスタントに対応などなど。
Sponsored
で、そもそもなんで急にきりんがこのヘッドフォンが欲しくなったかっていうと、
ギリシャ旅行以来、長距離フライトですご〜くお世話になっておりましたソニーのNCイヤホン(MDR-EX750NA)があったでしょう?
普段からそれを付けてるんですけど、耳の中が蒸れる・・・・/(^o^)\
それにずっと付けてると、耳の穴が痛くなる/(^o^)\
でも、NCってすごく私にとって大事で、フライトだけじゃなくて、例えば家にいる時でも扇風機の音とかクーラー、換気扇などなどの生活音が一気にかき消されるので、集中したい時なんかは本当必須な状況。
というわけで、買っちゃいました\(^o^)/
ちなみに、一緒に写ってるライトは以前紹介したテーブルランプ。
中身は、本体
とその他に
充電用のMicro USBケーブル、外部入力プラグ、取説に専用ケース(ケースの中に航空機用変換プラグが入ってます)。
ちょっとあれれ?って思ったのは、本体カラーがシャンパンゴールドなのに、かなりベージュっぽい/(^o^)\
ただーし、ヘッドフォン買うのが今回が初めてで、重くて肩凝ったりするのかな〜?とか思ってたんですが、装着感が良いからか重いって感じは今のところしてませぬ。重量はちなみに275g。これって重い部類なのかな。
で、肝心のNC機能ですが、これはいいですぞぉ〜〜\(^o^)/
これまで使っていたNCイヤホンの方はホワイトノイズがあるのですが、これはホワイトノイズが無いのが嬉しい〜。NC機能使ってますよ〜みたいな感覚がない!本当ナチュラル。
それにやっぱり静寂感が素晴らしく、お隣にいる扇風機も全く聞こえません。
他には右耳側に数秒タッチすると音楽が止んで周囲の音が聞こえるクイックアテンションモードとか、音楽を聴きながら外音を取り込むアンビエントサウンドモードとか地味に使えそうな機能も満載。特にクイックアテンションモードなんて機内サービスとか作業中とかで便利ですよね。
ちなみに、下側の写真も撮ったので一応載せておきます。
右の穴が外部入力端子で、左が充電のMicro-USB用端子でございます。
・・というわけで、NCヘッドフォンがとりあえず欲しい方は買って損はないです。高いんですが。
一応購入リンク貼っておきます↓
また、一応これの廉価版のWH-H900Nという商品もあるのでこちらも検討してみては??
ではでは〜〜