
By: Neil Bird
どもどもですー。きりんでございますー。
皆さん、年末はどのようにお過ごしですかー?
これまで、買ってきて頂いたiPad mini with Retina display WiFi + Cellular香港版の
簡単な説明をさせて頂きましたー。
では、早速開けていくことにします。
スポンサードリンク
開けてみました
私は何も儀式はしまへん。
とは言いつつも..。
何か見てはいけない物を見てしまったかのような雰囲気に包まれます。
香港仕様のアダプタが入っております。その先には….もしや….
おなじみの文字です。
その下には、Lightning(ライトニング)ケーブル。
iPad miniの充電やデータ転送に使われます。
途中で、こんなピン発見。
これでSIMカードの入れ替えの際に、穴に押し込んでSIMカードを入れ替えるのです。
さっそく、差し込んで開けてみましょう。
んっ??
ここまでやって気づいたこと
があります。
SIMカード入れなければ
アクティベート(使えるようにする初期設定)が出来ない!と。
でも、大丈夫です!
そんなこともあろうかと、
「OCN-モバイルONEのナノSIMカード」を購入していたのでした。
次回は、SIMカードとiPad mini編でございます。
ではでは〜。