きりんです〜台北に小旅行に行ってきました〜
というのも、ちょっと溜まったANAマイルを消化するのにちょうど良かったので。ついでに美味しいもの食べたり、マッサージしたり、台湾のお友達に会ったり、台北101見たことなかったのでちょうど良かったです。
台北(松山)↔羽田は行きが4時間、帰りが2時間と沖縄くらいあっという間ですね。
きりんといえば新しいホテルが大好き。今回のホテル、artree Hotelは2017年9月にオープンとうってつけ。また台北のホテルって意外にどれも高い中、比較的安め。早速泊まってみました。
Sponsored
チェックイン時の嬉しい提案
だいたい松山(ソンシャン)空港からタクシーで10分ちょっと。
ホテルに到着して、チェックイン。今回は一番安いスタンダードルームを選択。
ところが、「スタンダードルームが満室のため、申し訳ありませんがデラックスルームに無料アップグレードさせて頂きます」とのお誘い!
わあ、嬉しい。そういえば、ホテルではたまにアップグレードされることあるわ・・
ちなみにきりん、飛行機にだいぶ乗っていますが上級会員でもインボラされたことは一度もありません・・。やっぱりいつも一番安いチケットだからかねぇ〜
なお、フロントにあるラウンジルームのドリンクは宿泊者は無料で飲めます。
お部屋紹介(デラックスルーム)
まず、めっちゃ広くてオシャレで豪華〜〜〜、あと良い香り😆
これ一人って、逆に落ち着かないわ⤴
ウェルカムフルーツに、写真にはないけどチョコレート。テーブルもマーブル模様でオシャレ。
広〜い洗面台。ガラスの真ん中に光ってるボタンをタッチすると電気つきます。
ペットボトルの飲料水は無料で毎日補充されます。
ミニバーに入ってるジュースもなんと無料。これも飲んだ分だけ毎日補充されます。
ペットボトルのお水もあるし、ミニバーもあるし、ラウンジもあるので、飲み物には事欠かさないですね。
ホテルの目の前にセブンがあるので、無くても全然大丈夫ですけどね👌
まさかのネスプレッソもありました。こちらも無料。
外に出てたし、飲み物がありすぎて、これは結局一度も使わなかった〜。
カプセルもったいない。
お茶もあるよん。烏龍茶や読めない中国茶がありました。上の2つの茶器はどうやって使うのかしら??
続いて、バスルームです。
部屋の区切り無くバスルーム。リッチな気分。
新しいホテルなのでバスタブも清潔(重要!)で良いです!
日本から入浴剤を持参してきていたので、毎日ゆっくり入ってましたよ。
おトイレもまさかの最新式で、ウォッシュレットも完備。これはきっと嬉しい人には嬉しいんだと思う。
ただ使用済みペーパーは後ろにあるゴミ箱に捨てるのがベターなんだと思う。
シャワールームのアメニティ。
Oro Verde(オーロヴェルデ)というイタリア製で、一通り揃ってます。香りが良かったかな。
台北101もここから見えるよ〜👌
交通事情とその他まとめ
このホテルから徒歩数分で台北アリーナ駅G17(台北小巨蛋駅)を利用するのがベスト。
Zhongxiao Dunhua駅BL16(忠孝敦化駅)も徒歩圏内でしたが、歩くのがちょっと危ないところがありました。
スタッフはだいたいフレンドリーで、問題なし。
チェックイン開始は16:00から、チェックアウトは12:00まで。
朝食時間は、07:00〜10:00まで。
客層は日本人いないと思ったけど、サラリーマンを数組、あとは台湾・外国人。
予約はこちら🔻

アーツリー ホテル (arTree Hotel)
★★★★
口コミ評価:8.6 (非常に満足)
エリア: 松山区(ソンシャン)
住所は、「八德路三段76號, 松山區, 台北市, 台灣 10559」
です。タクシーの人には漢字表記で見せないと分からないですよ。
ではでは〜