
By: kanegen
どもどもー、きりんです。
あー本当寒い。皆さん、風邪ひかれてませんか?
ANA SFCの取得には、PP(プレミアムポイント)が
50,000ポイント必要だというお話を前回しました。
今回は、PPって何だろう?のお話です。
スポンサードリンク
PPとは、
PP = 区間基本マイレージ × 運賃倍率 × 路線倍率 + 搭乗ポイント
で、計算されるANAプレミアムメンバーになるためのポイントです
(※2013年12月時点の情報です。多々改変があります)。
さらに、ANAあるいわANAグループ便/スターアライアンス加盟航空社に
乗るという条件があります。
ここで、
-区間基本マイレージ:いわゆるマイルのことです。
-運賃倍率:予約クラス/運賃に変動します。
例えば、エコノミー席普通運賃だと1(100%)、
エコ割スペシャルだと0.3(30%)です。
–路線倍率:どういった路線を飛ぶフライトかに変動します。
国内路線は2、アジア路線は1.5、その他は1です。
–搭乗ポイント:クラス/運賃に変動します。
おまけポイントみたいなものです
(※多々改変があります)。
つまり、PPが高いフライトを実現するには、
- 出来るだけ長い距離の国内orアジアを飛び、
- ビジネスクラスのような高いクラスで、
- 割引があまり効かない席を取ること
ということになります。
50,000ポイントまでそれを続けるのです。
(例:羽田→沖縄路線の普通運賃で、PP=2,000ポイントちょっとです)
しかし、そんなことをわざわざ出来る方は限られてしまいます。
そこで、先人の方々により研究された、より合理的な方法があるみたいなんですね。
その名は、
……
……
……
次回に続きます。
ではではー!