きりんです〜〜
秋になるとハロウィーンシーズン。となると、つい行きたくなるのがUSJ。なんだかんだ毎年USJのために大阪に訪れてるかも😅
この度JALパックにて、羽田・伊丹間の往復+ホテル京阪 ユニバーサルタワーのツアーを行ってきました。
ただ、ツアー料金よりもUSJでの費用がかなりかさみました。特にUSJのエクスプレスパス。あれ高過ぎ・・。私はエクスプレスパス7のフライングダイナソーを選んだのですが、1万円強しましたよ〜。でも、私のように遠方から来る人は買った方が絶対良いと思いました。並ぶだけで1日終わってしまうので。
Sponsored
スタンダードルームの部屋紹介
さてさて、話題休閑。ホテルのお話です。
USJのために私が泊まったホテルのお部屋は禁煙スタンダードルームで、こちら〜。
どーん。安かったのと、USJから直ぐで温泉が付いていて、口コミがそれなりに良かったので選びました。
が、やはり築2002年というのが気になっていた通り、古い。。リゾート感ゼロ。
そして、一番気になったのは、ベッドの硬さ。そして、薄すぎる。ビジネスホテルのベッドより硬いよ。。2泊目はよく眠れなかったです・・。
さらに、テレビ。小さいし、画面がジリジリ言ってる。うーん。。
比べちゃいけないけど、この間泊まったダイワロイネットホテル銀座良かったな〜。
USJが見えます。これは良い。
ユニバーサルシティー。
バスルームの洗面台はこちら。
バスアメニティーは一通り揃ってる感じ。
シャワールーム。
バスアメニティー。使ってないー
外でるとユニバーサルシティ〜。これはすごく便利。
ローソンがすぐあります。
朝食ビュッフェ
これは朝食ビュッフェ。私のツアーには付いていなかったので、別に支払いました。1人¥2,800です。
下の階にあるザ・ガーデンか、最上階にあるトップオブユニバーサルで食べることとなります。私は後者。
クロワッサンは美味しかったかな。あとは値段の割には・・。これなら近くのエッグスンシングスで食べるのが良いかも。
まとめ
というわけで、きりんにしては珍しく酷評してしまったわけですが、まとめますと、
ダメなところ
- 築2002年で古い
- ベッドがかなり硬い(気になる人はかなり気になると思う)
- 多くの学校の修学旅行の定宿のようでしたので、修学旅行時は厳しいと思う
- 温泉料金は別料金で、1泊目は¥2,000で、2泊目からは割引券がもらえて¥1,000(さらに、入湯税が1泊につき¥150)
- ドライヤーが初め置いてなかった(ハウスキーピングのミス)
良いところ
- 温泉は源泉掛け流しで、入った後しばらくポカポカ
- ユニバーサルシティ内なのでご飯には困らないし、USJまで徒歩圏内
- ローソンが直ぐある