きりんです。
早速、街歩きの前に近くのスタバ@スンガイワンプラザに立ち寄りました。
スンガイワンプラザのスタバです。
実を言うと、マレーシアでの初スタバ。
コスパ悪そうだったから、いつもローカル系のカフェに行ってました。
でも、今回はせっかく近くにあるしってことで。
Sponsored
スンガイワンプラザのカフェといえば・・?
この写真に見えるオールドタウンホワイトコーヒーの方がいつも人で賑わってます。
(参考 → オールドタウンホワイトコーヒー Old Town White Coffee ガヤ通り コタキナバル)
あまりマレーシアでわざわざスタバ行かないのかな?
スンガイワンプラザのスタバは、このさらに左手にあります。
スタバは結構空いてます。
ベアリスタも発見。
外のテラスに座る。あれ、暑い・・( ´Д`)
せっかくテラス席があるならばいつもテラス席を選んでしまう、きりん。
うーん、今回だと室内の方がクーラー効いてて良いわ。排ガスもあるし。
WiFiは、SSID:starbucksを選んで、名前などを登録後使えるようになったのですが、
よく調べてみると、Y5ZONEに接続して、レシートのWiFi Codeを入力すれば良かっただけみたい(°▽°)
私は一体何に接続していたのだろう・・・
でも、テラス席はガラガラで落ち着く。
Sponsored
頼んだものは・・
王道の抹茶クリームフラペチーノ(豆乳変更、クリーム抜き)を頼みました。
トールサイズで16.4RM(約¥420)。日本より¥50¥100安い(ソイ変更なので)。
オーダー方法(英語)
きりんは、スタバの英語でのオーダーが分からなかったので、
“Can I have a tall Green tea frappuccino using soy milk without whip cream?”
と頼んで一応それなりに通じたのですが、リクエスト系でもっと良い言い方があるみたいです。
この場合だと、
“”I’ll have a tall soy no whip Green tea frappuccino.”
と言えば良いみたい。メモメモ。
もっとスマートに注文したいわ٩( ‘ω’ )و
なお、マレーシアも呼ばれる用の名前を聞かれます。
相手にスペルミスされない短い通じやすい名前を準備しておくと良いです。
ではでは〜