きりんです。
スワンナプーム空港に到着したら、ホテルに向かわないといけません。
さて今回は全く事前に下調べをしてきませんでした。
空港着いて普通にタクシー乗ってホテルまでいけばいいんでしょ?くらいしか考えず。
バンコク市内ホテルまで行くための手段はいくつかあります。
Sponsored
コンテンツ
空港からバンコク市内までの交通手段
空港からバンコク市内への交通手段として、
- エアポートリムジン(AOT)
- パブリックタクシー
- エアポートリンク(ARL)
- ホテルからの送迎車(事前予約要)
- Uber利用
があると思います。
1. エアポートリムジン(AOT)
エアポートリムジン専用カウンターにて受け付け。そういえばターンテーブルのところにありました。
エアポートリムジンは値段を見たらすごく高かったので、×。
車種や距離によって異なりますが、大体1,000B(約¥3300)以上します。
3. エアポートリンク(ARL:電車)
地下1階のB1Fに乗り場があります。運行時間は06:00-24:00だそうです。
ラゲージを持っての移動は絶対疲れるでしょということで、×。
4. ホテルからの送迎車
バンコクはする必要ないのかなと思ってしてませんでした。
そもそも予約してないので、×。
5. Uber利用
インストールしてませんでした(°▽°)
というわけで、やはりパブリックタクシーに決定。
Sponsored
パブリックタクシーに乗るには
パブリックタクシー乗り場
パブリックタクシー乗り場は、1Fの外になります。
到着フロアが2Fなので、一つ下のフロアへ行ってください。
1Fフロアへ行けば、タクシーの看板が出ているので、その方向へ向かいます。
タクシー乗り場についたら
写真を全く撮ってないのですが、
1. タクシー乗り場にタッチパネルの発券カウンターがあるので、そこで発券して、
2. チケットに書かれたレーン番号のレーンに行くだけ。
タクシーに乗ったらすべきこと
初乗り35B
空港のタクシーはTAXI METER(メータータクシー)なので、
まず初乗りが35B(約¥110)でセットして出発することを確認。
タクシーの運転手にトール(高速料金)75Bを支払う
全く始めは知らなかったのですが、運転手が高速代払うから75Bくれと言うので、
「あらやだ、もしかしてこれがタイのぼったくり?!」と思い、色々と運転手に問いただしてみると、
始めの料金所25B+次の料金所50Bで、合計75B(約¥240)の高速料金なんだそうです。
ちなみに、帰りのタクシーも高速乗るかどうか確認されて、
高速乗る場合は75Bですと言っていたので、これが高速乗る場合の正規料金のようです。
なお、私の目的地は、アソーク駅周辺のホテルです↓。
モーベンピック ホテル スクンビット 15 バンコク(Mövenpick Hotel Sukhumvit 15 Bangkok)に宿泊【タイ・バンコク】
きりんです。モーベンピック ホテル スクンビット 15 バンコクにバンコク滞在中利用しましたのでご紹介。
2017年3月28日
ただ、なんとなくこれを運転手に運転中にその場で支払うという行為自体に不慣れで、不思議な感覚でした。
ネットで後で確認してみても、それで正しかったようです。
Sponsored
最終的なパブリックタクシーの合算価格は約330Bくらい
空港→バンコク市内のホテルまで
250B(メーター)+ 75B(高速代)= 325B(¥1050)
でした。
また、帰国時のバンコク市内ホテル→空港まで
260B(メーター)+75B(高速代)= 335B(¥1090)
でした。
深夜でもなかったですし、特にこれ以上の金額を請求されませんでした。
Sponsored
注意点
パブリックタクシーはレシートはもらえませんので、出張などの際はがっかりなさらないでください。