きりんです〜
とりあえず東南アジアに立ち寄ったら各国スタバ立ち寄ってみたシリーズをやってみたいな〜というわけで、
今回はタイのバンコク編。
サイアム駅にはスタバは数店舗ありまして、そのうちの一つに適当に入ってみました。
Sponsored
スタバの外観はこんな感じ
多分、サイアム駅の中で一番オシャレじゃないスタバ(°▽°)
でも入りやすくてちょっとした休憩にはいいんじゃない?
店内拝見
店内は相変わらずのスタバ。
でも、日本と少しラインナップが異なります。特にフード系。
さて登場。あれ、タイなのに値段が高い?
マレーシアと同じものと変わり種をオーダー
(左)グリーンティーフラペチーノのトール 160B(豆乳変更+15B(¥48)・ホイップ無し) 計175B(約¥570)
(右)Beetroot Juice 125B(約¥400)
Beetrootはビーツ。ビーツにはビタミンCや抗酸化物質が多く含まれるんだとか。
これはこれで美味しかった。
Sponsored
スタバの各国比較(抹茶クリームフラペチーノ豆乳変更)
マレーシアだと¥420(参考)。
日本だと豆乳変更で+50円なので¥520。
タイだとなんと¥570。
まとめ
日本より¥50高い・・。
タイの物価からすると、これはありえない。でも、バンコクって至る所にスタバありますよね。
それだけ需要があるんだろうか・・。
ちょっとびっくりなのと、タイでスタバはこれなら来ないかな。