きりんです〜
メキシコ・カンクンに行ってきました。現地でストレス無く、通話・ネット環境が整うようにSIMカードを日本で事前に購入しておきました。
というのも、現地でツーリスト用のプリペイドSIMを調達した方が若干安いというメリットは有るのですが、場所によっては空港以外ではなかなか手に入らないことがあったり、あったとしても行列で時間がかなりかかる場合もあったりします。
というわけで、今回買ったのはアマゾンにて「MOST SIM – 北米 SIMカード 7日間 5GB」です〜。本当は7日超なのですが、後半は大丈夫かな〜?と、あと少し心配だったのは5GBで足りるのかな?ということ。
アクティーベーションの注意
前回イタリアで利用したOrangeのSIMは日本で購入したら、そのままイタリアでスマホに差し込んで普通に使えた一方で、このSIMカードはアクティベーション(参考)のために日本で事前にネット登録が必要となります(すぐ終わります)。
これは注意して下さい。少なくとも渡航の数日前に行う必要があります。
つまづいた点
メキシコ・カンクン空港に到着して、アクティベーションがされているのであれば、日本のSIMのプロファイルが削除されているかを確認*後、SIMを挿せばすぐ使える・・・はずなのですが、されませんでした。
あれ?なんだろう・・??と思ったのですが、さらに、【国際ローミングをON】にしないと繋がらないので注意してください。
*[iPhoneでのプロファイル削除:設定>一般>プロファイルとデバイス管理 から、日本で利用しているプロファイルを削除]
使ってみた感想
今回の利用範囲としては、カンクン空港・カンクンホテルゾーン・カンクンダウンタウン・プラヤ・デル・カルメン中心部〜トゥルム周辺まで。
4G回線だったのかは忘れましたが、私が滞在した全ての場所で特に不都合なく繋がりました。回線が途切れることもありませんでしたが、回線速度自体は少し遅めだなと思いました(メキシコの回線事情かもしれません)。ただ全く不満はなく、またメキシコへ行く際は使いたいと思いました。
危惧していたパケット容量の5GBですが、結局いつも通り、全然足りました。なんかいつも杞憂に終わる気がしますね!
口コミにあった通り、知らない番号(アメリカ)から電話がかかってくることがありますが、それは気にしなくていいと思います。
おまけ?
今回は7日間だったはずですが、なんと7日を過ぎてもずっと使い続けられました。一体なぜ?復路の飛行機に乗る最後の最後まで使えました。なにかのバグなのかな?